2011年5月31日火曜日

皐月も終ります

震災から2ヶ月過ぎて、又大雨と強風で道路の冠水・床下浸水・倒木による被害が
各地であったようです。今朝は黒雲の間から日差しがあり・強風も収まり
穏かな朝の散歩でした。ク~は山登りの疲れが残っているのか、帰ると二階にさっさと
上がって又(-_-)zzziりました。昨日の雨でツツジも茶色になり・さつきが咲き始めました。
ご近所の方に美味しそうな大きな山形の筍を頂きました。
明日から水無月・衣替えの季節になるか・・

日本では、旧暦6月を水無月(みなづき)と呼び、現在では新暦6月の別名としても用いる。水無月の由来には諸説ある。文字通り、梅雨が明けて水が涸れてなくなる月であると解釈されることが多いが、逆に田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説も有力である。他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり「水の月」であるとする説などがある。梅雨時の新暦6月の異称として用いられるようになってからは、「梅雨で天の水がなくなる月」「田植で水が必要になる月」といった解釈も行われるようになった。と書かれてました>










2011年5月29日日曜日

寝て曜日(-。-)y-゜゜゜と思ったら・・\(◎o◎)/!

雨降りの日は寝て曜日・・にするか・・と寝てたら
朝5時前に起こされた・・眠いのに
秋田県・岩手県の栗駒山に登るに行くぞ・・



秋田・岩手・宮城県にまたがる栗駒山に
標高1100mの8合目にあたる秋田県の須川温泉登山口から
登って来ました。
朝6時梅雨空の霧雨の中を自宅出発・東北道を一関で下り
須川温泉に着いたのが8時30分になりました。
登山口近くになるとガス模様で雨も止んで
幻想的なガスの切れ目からコブシ・山桜・水芭蕉・ショウジョウパカマ・
そして沢6音が響く中に新緑の木々が美しく輝き迎えてくれました。
登山準備をして8時50分出発・やはり今年は残雪が多いようです。
コンクリ-トの歩道を少し登ると、オイラン風呂などの
蒸し風呂の小屋があります・・
何人か既に入ってる様子でした・
30分程残雪の中を登ると長い南北の木道の名残ガ原の湿原に
出ます。途中イワカガミがビンクの濃い可憐な姿を見せてました。
ガス模様の湿原にショウジョウバカマの群落が
咲き誇ってました。
ガスで頂上は観えません>
名残ガ原湿原を過ぎると少しガスも切れて・
右の方に剣山が見えてきました・
ゼッタ沢沿いの道を登ると硫化水素の臭気が漂う地獄谷を
急いで通過する。やかて雪に覆われて・青緑色の湖水の
昭和湖iに着く・強風が吹き・ガスを吹き飛ばしてくれて
美しい湖水を眺める事ができました。
昭和19年の小爆発できた新火口湖だそうです。
昭和湖をあとにして階段の状の急斜面を登ると
大雪渓が現れました・ガスが濃くなりました。
何人かの登山者が途中で道が分からないと
引き返してきました。
こちらは・前にも登ってるので何とか様子を観ながら
笹の茂っている付近の急斜面の残雪を注意深く登り
秣岳の分岐点に無事に出ました。
あと800mの標識・巨岩を過ぎ30分程で頂上に着きました。
11時50分でした。三時間程かかりました。
小神社にお参りし・大頂上標柱で記念写真を
撮って・直ぐ下山しました。


雨に濡れて新緑が綺麗でした。

あちこちの崖の斜面にコブシが咲いてました。
やはり春の訪れが遅いです。
沢の音が響きます・・

道端に水芭蕉とショウジョウバカマが咲いてました。
見事な大木の山桜(ミネザクラ?)が見頃でした。
ガスがかかってます・山はどうかな?登れるか?
ク~はいつもこの体制で前を見てます。・・大丈夫登れるよ・
と云ってます??
やはり予想した通り秋田県須川温泉登山口は雨は止んでました。
ミネザクラがこの付近は咲き誇ってました。
大日岩の大溶岩魂
名残ガ原湿原も間近
イワカガミガが色鮮やかに咲いてました。
名残ガ原の湿原・南北に長い木道が続きます。
昭和湖・・幻想的な湖の色・・日差しがあれば
青緑が鮮やかに観られます・・蔵王のお釜の色合いです。
昭和湖をあとにすると大雪渓が始まります・
ガスってます・・・
急斜面の登りが続きます・・強風でしたがそれ程寒くないです・
この大岩何に見えるかな・・
少し崩れてました。
吹き飛ばされないように踏ん張りながら・・
ク~には風が当たらないかもね・・
頂上は強風とガスでした。
昭和湖です。


2011年5月28日土曜日

つまんないなぁ・・雨降りだね


雨が少し止んだのでいつもの朝の散歩を
急いでやって帰って来ました>
ク~もつまらなそうに庭を眺めてます。(^0_0^)


山に行きたいなあ・・+





2011年5月27日金曜日

いつもの朝の散歩

今朝も曇り空で・いつもの山々は
霞んでました・
今夜から雨模様になるでしょう・・
西洋シャクナゲが咲き始めました。
窓辺のセントポ-リアの紫が日差しを
浴びて色鮮やかです・眺めてモ-ニングコ-ヒ-
です・ク~は外で眺めてます・いつもの事・・


西洋シャクナゲが咲き始めました。


大観音のこちらの池に鯉が移されたようです??
こちらの池も水が少なく余り綺麗な水でないです。


震災応援との事・こんな店が結構あります。

いつものように・散歩終えて家に入らないで・・眺めてます


2011年5月26日木曜日

青空の中で

               今朝も山は霞がかかってます・春霞ですね・・
               週末の天気は期待できないか・?
               日曜日晴れてほしいけど・ク~と残雪の栗駒山に
               入る予定・・     
大東岳・大分雪も解けてきてる

南蔵王 後烏帽子・屏風岳・雪が多いなぁ・
昨年は今頃登ってたなぁ・・

青空に三日月がまだ見えました。
団地ロ-タリ-の紅シラン

ベゴニア?フェリシア?下のを買ってきました。




犬好き友が遊びに来て撮ってくれました・ 友の犬の名前も空・
親馬鹿の笑顔・・( ^)o(^ )



散歩から帰って、朝食後・玄関前で 穏やかな日差しで日向ぼっこ


お庭綺麗だなぁ・・甘い香りがするよ。

松島セッコク が咲きました