2012年3月11日日曜日

忘れられない東日本大震災・鎮魂の日


クンシランの花言葉
高貴・幸せを呼ぶ、望みを得る



東日本大震災から11日で1年を迎える。今なお34万3935人が全都道府県に散って避難生活を送り、うち11万6787人が7県の仮設住宅に暮らす。死者は自然災害で戦後最悪の1万5854人に上り、3155人は行方が分からないまま。岩手、宮城、福島3県で推計約2253万トンのがれきが発生したが、最終処理済みは6%にとどまる。被災自治体の復興計画は5~10年での完了を想定し、道のりは遠い。福島県はこれに加え、放射能汚染にも苦しむ。被災地では「風化」を懸念する声が強く、継続的な支援が求められている
大量がれき、復興の妨げ…東日本大震災1年


読売新聞 3月11日(日)4時51分配信
多くの人が訪れた荒浜地区の慰霊碑。雪の降る中、しゃがみ込み祈る人もいた(10日、仙台市若林区で)
 巨大地震に端を発した大津波と放射能汚染によって、戦後最悪の災害となった東日本大震災は11日、発生から1年になる。
 岩手、宮城、福島の3県を中心に約34万人が避難生活を強いられ、東京電力福島第一原発事故で避難した住民の多くは帰郷のメドが立っていない。死者は12都道県の1万5854人。11日は全国各地で追悼行事が行われ、地震発生時刻の午後2時46分、列島は鎮魂の祈りに包まれる。

 被災者の大半は仮設住宅や民間借り上げ住宅で暮らしており、避難先は47都道府県全てに及ぶ。岩手、宮城、福島の3県では一人で生活していた18人が孤独死していたことが判明した。バスなど生活の足が不十分で、買い物や通院に苦労する高齢者も多い。

 3県で被災した商工業者のうち、22%は休業中か廃業を決めた。沿岸部の主力産業だった水産加工業などの再建も進まず、約6万5000人が職探しを続けている。

 復興を妨げる大きな一因は、地震や津波で発生した大量のがれきだ。 .最終更新:3月11日(日)4時51分


この日から近所の方達と協力して・水・食べ物・ガソリン等々の
確保に奔走しました。(一緒に協力して助けあった方には
お姉さん・お父さんを亡くした方も涙こらえて助け合ってました。).
こちらはそれ程被害もなくすみました・・
本当に記事にあるように・今でも被災地の方々心労に耐えません・・

今朝方歌津の友に電話して、様子をうかがいました。
鎮魂の合同の式に出席するとの事・体長が少し悪い様子・・
昨日私に電話するかと思っていたと・・お話したら元気になって来て・
自転車のこぐマシンを買って・運動していると言ってました(血糖値が高くなって医者から
薬増やされたと・昨日は立ちくらみして倒れたとも・血圧が低すぎるようです)
元気になってほしいと願うばかり・暖かくなったら遊びに行きますと言ったら
喜んでました。・・4月に入ると菊つくりになるので、頑張るとも・・
震災でこちらが少し落ち着いたころに・コンロや食べ物・水を送ってやったこと
を感謝してくれてます・・それに近所の方・の友達・山友さんのKOYOさん達も
友達にお声掛けして、沢山の救援物資を送ってくれました。
(この方が色々震災地の皆さんに声かけして支援のものを配ってくれました。)
面倒見の良い明るく・優しい地域のリ-ダ-です。

お互い様との言葉で・

・そして
自らの命を顧みらずに救助に
奔走して亡くなった業務に対して使命感のある
消防団員・警察官の方達・・そして自衛隊の活躍・
そして沢山のボランティアの方々・・世界中からの支援・・本当に感謝ですね。


6 件のコメント:

koyo さんのコメント...

本当に凄い体験でした。
地震、津波の後、連絡が一寸だけ取れたのが幸いでしたが後はぷっつり。
皆さん立派に立ち直って今では他の方の面倒を見て差し上げる立場。嬉しいです。
何もかも、無くなってしまった。と聞く方がはるかに悲しいですもの。
復興が遅い、等言われますが少しずつで無ければ進められないのでしょう。
前日よりまし。というようなのでしょうね。
現地の方にとってはイライラする状態なのでしょうが。
難しい問題が一杯有るのでしょうね。お金も必要だし。
政治家って偉いと思います。あんなにすることが山のように有るのにこなしていくのですから。自分がやれと言ったら絶対やれないでしょうもの。
餅は餅屋です。

SONE さんのコメント...

余りに恐ろしい地震の体験だったので、一年前を思い出すと、今でも当時の恐ろしい記憶が浮かんできます。
昨年はいろいろ嫌な事が重なった年だったので、今日の震災報道の連続は居たたまれない気持ちになりました。
復興が遅いとはマスコミが良く言う言葉ですが、問題が山積している現状で、今以上のスピードを求めるのは、逆に禍根を残す事になると思います。
但し、津波の瓦礫の引き取り手がほとんど現れないのは、絆の言葉を空虚にするだけのエゴとしか考えられませんね。

ino ku さんのコメント...

koyo さん
お早うございます・・
朝焼けの雪景色の朝です・・
本当に雪が降ります・・
一年が過ぎましたね・・・
振り返ると夢中で過ごしたような気がします・・お互いに助け合って乗り越えてきました。今も何かお互い様の心で接してます。

復興・復旧は・・時間を要しますね・・
政局にならないように・地元の事情を
良く把握して・予算もすべてある程度任せてほしいですね・・

指導力のあるしっかりした・モチ屋さんに
任せたいですね・・

ino ku さんのコメント...

SONE さん
お早うございます・・
美しい雪景色の夜明けです。

宮城県沖地震も経験し・今度は
この大地震・・・忘れられない日になりました。
お互いに助け合いの精神の東北人・・
本当に耐えて頑張っています・・
これからが本当に復旧にも復興にも時が必要ですね・・・
SONEさんもそうですが・我が家も色々ありました。何とか乗り切ってきました。

震災地のあの荒野の姿も何度か観ました。
言葉がありませんね。

色々な問題が山積みですから・時は必要ですが・・迅速さは必要ですね・

絆という言葉だけが踊らないようにしてほしいものです。

るりぴよ さんのコメント...

去年の今頃は電気、水道、ガス等あたりまえに使っていたライフラインが断たれ、食糧を入手するのも困難だったんですよね。
あまりに非日常的な生活だったせいか、現実感が乏しく、もうずっと昔のことのような感じすらします。
でも、まだ1年しかたってないんですよね。
あの頃は本当にご近所で協力しあってがんばりましたよね。
ク~さんはご近所のリーダーのように感じていましたよ。
いろいろとお世話になりました!

歌津のお友達、心配ですね。
やはりこの1年間、地域のリーダーとして奔走されてきた疲れもあるのかもしれません。
体調がよくなるよう、私も心からお祈りいたします。

ino ku さんのコメント...

るりぴよさん
今朝は青空の良いお天気になりました。
又週末は崩れそうですが・・

突然の大惨事になって一念になりますね。
近所の方達と助け合って乗り切りました。
皆さん協力して・・
これからもこの経験が生かされる事でしょう。

復興には時間を要しますが・震災地の方達の
話にみみを傾けて、少しでも役に立つように
したいとも思いますね・・

歌津の方も疲れが出たのでしょうね。
暖かくなって、菊の栽培が始まりますから
元気になると思います・・
一度訪ねてみようと思っています。