2012年6月24日日曜日

焼石岳山行

ハクサンチドリ
      久しぶりに開通した焼石岳の中沼登山口から登頂を目指しました。
胆沢ダムの付近に虹が出て、お天気もよさそうと思いながら
登山口に着きました。駐車場はかなりの車が既にありました。
タクシ-にも何台かすれ違いました。 やはり人気の山です。
中沼までの天気は、青空も見えてよかったのですが
強い風が吹いていて気になりながら登ってました。
シラネアオイの花がまず迎えてくれました。
上沼ではヨツバシオガマ・水芭蕉とリュウキンカの花が
咲き誇ってました。ガスがかかり・時折小雨模様になってきました。
途中の花々を鑑賞しながら2時間ほどで 銀明水に着きましたが、
ガスと強風・小雨も降って、 これ以上登っても
この先は雪原を横切って、岩石場を登るので
雷の時逃げ場もないので今日はここまでと判断して山しました。
それにしても、関西方面からのツア-の団体とか 団体さんが登ってました。
こちらは、のんびり下って中沼でゆっくり休息して登山口に下り、
貸切状態のひめかゆの♨温泉で、濡れた汗を流して、帰ってきました。







林道入り口

中沼

シラネアオイ

上沼

リュウキンカ

6 件のコメント:

koyo さんのコメント...

クーさんは良く虹を見ますね。
幸せが来ると言いますよね。虹は見ただけで幸せに成れますね。

どの写真も一番最初にクーさんに連れて行って頂いた時を思い起こさせてくれます。
山って本当に変わらないですね。順を追って思い出がどんどん湧き上がって来ます。
今年は水が一杯。用水路には寝転べませんね(笑)ク~ちゃん、人間ってどうしてこんなに愚図なんだろう。と思っているのでしょうねェー。
あの急坂をあっという間。凄い脚力ですね。
何時もながら穏やかなク~ちゃん。一杯癒されますね。
綺麗な映像、一杯楽しみました。有難う!!

ino ku さんのコメント...

koyoさん
今晩は、午後から曇ってきて肌寒い日になりました。

大きな虹が綺麗でしたよ・・(*^。^*)
良いことあるかな・・と思ってましたが
お天気が崩れましたよ。

林道入り口が変わって、探しました。

懐かしいでしようね・初めてご一緒した
山ですからね。

今年は花がまだ早かったようです。
リュウキンカも蕾が多かったです。

来週が見頃かもね。

あの雪の壁平気で上り下り
してました。・雪には強いク~です。
自由に離してあげたいですね・( ^)o(^ )

下山ととなると早いこと・さっさか下りていきます。

やはり花の名山ですね。
それなりに楽しんできました。

覚えてますか・つぼ沼コ-スを登った時
凄い速さで降りてきた女の人の事・・

出会いましたよ・地元では有名なのでしょうね・地元の方も途中撤退して、中沼で
食事していてその女の方の事を話したら
知ってましたよ・・往復3時間で
登って下山ですからね・・

女仙人と名付けましたよ・・凄いね・・
あの天気の中・・\(◎o◎)/!

SONE さんのコメント...

思ったよりお天気に恵まれませんでしたね。
でも中沼からずっと咲いている花々を見れるので飽きのこないコースですね。
クーちゃん、リードを話したら水を得た魚みたいに走っていきました(*^_^*)
やっぱり山が好きなんですね。

みどぽん さんのコメント...

10年ぐらい前の7月にやはり中沼登山口から登ったことがあります。確かに花は色々と咲いていて素晴らしかったのですが、途中、2度ほどガスの中の雪渓の中の歩きとなり、怖かった記憶があります。

ino ku さんのコメント...

SONEさん
お早うございます。
予報では梅雨の晴れ間となるようでしたし
大きな虹も出てました・
登山口から風が強くなってきて
上沼付近からお天気が崩れてきました。

何度も登ってますが
この時期は仕方ないですね。

お花を眺めながら
楽しんできました。

ク~は雪が好きなようです。
リ-ド離して登らせたいですが・
一度勝手に降りて中沼のベンチで
待っていたことありました。
又この山は胆沢ダム工事前に
娘が小さいころから毎年
この時期に登っていました。
色々な思い出深い焼石岳です。(^。^)y-.。o○

ino ku さんのコメント...

みとぼんさん
お早うございます。
鳥海山遠征お疲れ様でした。
美味しいお土産も沢山持ち帰って
食卓も賑わいましたね・

やはり登りましたね。
この時期は花の百名山ですね・

銀明水からの雪渓ですすね・
ガスるとちょっと横切るのが
不安になりますね。

中々この時期にお天気に恵まれるのは
難しいですね。