2013年1月5日土曜日

小寒

小寒とは寒さが最も厳しくなる前とか、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる『寒の入り』のことで1月5日ごろを指します。この日から寒中見舞いを出し始めます。
小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で、寒が明けます。小寒から節分までが寒の内と呼ばれています。
寒の内とは一年の内最も気候の寒い季節のことで、暦の上の寒の内が実際には気温の最も低い季節です。
大寒(だいかん)は二十四節気のひとつで1月20日ごろをいいます。この日から立春までの期間を指すこともあります。大寒は『寒の内』の真ん中でもっとも寒い時期をあらわします。最低気温が観測されるのもこの頃が一番多くなっています。武道ではこの頃寒稽古が行われます。また、凍り豆腐、寒天、酒、味噌など寒気を利用した食物が仕込まれる時期にもあたります。ネット複写です。

今朝は寒さも少し緩みました。雪の
大東岳・面白山・船形連邦・泉ケ岳の山容が
薄らと観られました。正月休みはのほほんとして
ク~と散歩するだけでのんびりしてました。
体調も大分前向きになりつつあります。
青空にもなりましたからク~と南川ダム周辺を
散策してくるつもりです。
 
ボスが気配を感じて背伸びして覗いてました。
吠えません。
散歩から帰って来てひと寝入り前・・
 
昭和62年から咲いているデンドロのサクラヒメが
咲き始めました。今年は余り蕾がありません。
去年咲き誇ったからでしょう。毎年咲かせるのが難しいなぁ・・
これからシンビ・クンシランが賑やかに咲くのが楽しみです。
 
 
10時過ぎ青空になったので南川ダム散策に出かけて
笹倉山登山口を通過したが・登りたくなって、
ちょっと登って来ました。
急斜面の岩場は滑りました。
姥坂を登り姥坂石まで行って展望台まで登って
景色を眺めながらコ-ヒ-を飲んで
今年最初の雪山の感触をのんびり味わって
帰ってきました。体調も大分良好です。
40分程で頂上ですが、
今回は無理せずにおりました。
 
 
 
 

6 件のコメント:

koyo さんのコメント...

今日は本当に寒い日でした。
今迄に床暖強にした事無かったのですよ。
消えているのかと何度も確かめてしまいました。
こんなに寒いって・・・・
ちじこまってしまいます。
今日は小東岳と泉ヶ岳の動画を作りました(遅いですよね(・_*)\ペチ)
でもやっと自分の時間が出来た気がしました。
ボス、見えるのかしら?笑っちゃいました。
雪道歩いて大丈夫でしたか?無理は禁物。未だ確かドクターストップでしたよね。

るりぴよ さんのコメント...

強風に加えて気温も1℃程しかなかった昨日に比べると、今日は日差しもあって暖かく感じられましたね。
お昼頃庭に出てみたらク~さんの車がなかったので、もしかしたら山かなと思ってましたよ^^
雪山の感触、味わえてなによりでしたね。
ク~ちゃん、雪の山道を楽しみながらも、時々振り返ってちゃんとク~さんのことを見守っているように見えます。
どうぞくれぐれも無理はされませんように。お体大切にしてくださいね。

ino ku さんのコメント...

koyoさん
暦の上ては寒の入りですね。
去年の暑さ・・そして今年の寒さの
厳しさ・・蛇年はどうなるのかなぁ・

小東岳と泉ケ岳の動画ですね。
懐かしく見せてもらいます。

一つの講座今年は辞めるんですね。
色々毎日大変そうでしたからね。

ボスは、何か感じているのでしょうね。
最近会ってないですよ。

無理しない程度の身体ならしです。
姥坂の石まで登って帰ってきました。

ino ku さんのコメント...

るりぴよ さん
寒さが厳しいですね・・
少し暖かだとほっとしますね。

ク~を遊ばせにと思って
南川ダムの広場に行く途中で
少しだけ登ってみました。

久しぶりの雪山は気持ちが晴れました。
無理しない程度にしてます。

ク~も寒いので早く帰ろうよの
様子でした。こちらの歩く様子で
少し心配しているようでした。
何か感じるのでしょうね。

SONE さんのコメント...

昨日は風もなく穏やかな陽だまりハイクを楽しめましたね。
展望台まで登れば登高欲を満足させてくれますね。
少しずつ登る距離を伸ばしていけば、体調もどんどん回復していくでしょうね。

ino ku さんのコメント...

SONEさん
お早うございます。
小寒に入りましたが
暖かな日差しでした。
青空になったので、ク~を
遊ばせるつもりで登山口を
通ったらちょっとだけよと
雪道を楽しみました。
いつも車には登山道具入ってますから・・
気持ち良い汗をかきました。
登りは結構きついですよね。
展望台からの眺め観ながら
コ-ヒ-飲んで十分でした。
せらずです。又検査もありますから・