2013年4月29日月曜日

昭和の日の朝の散歩

 
 
半田山に行ったとき買ってきたシラネアオイは白でした。
増やすのが難しいかも・・
七ッ森の野菜市場でも売ってましたが
高価な値段でした。この大きさで、3000円でしたが
半田山のは800円と安価でした。
玄関に飾っています。地植えしないとね。
追記・・ 育て方
 

夜明けの月と大島桜

朝焼け・・

桜も散り始めました。
花吹雪になり道路が、ピンクのジュウタンになるでしょう。

朝日を浴びて銀杏も芽吹いてきました。



我が家の庭も元気に明るくなりました。
野菜市場でシュンラン買ってきました。増えてくれるかな?・
前に買ったのは消えてしまいました。

散歩から帰って・・眠そう(-_-)zzz
少し肌寒い朝の散歩でしたが、澄み切きった青空で
朝焼けに向かって、いつもの気持ち良い散歩でした。
街路樹の銀杏も芽吹いてきました。
桜前線も弘前まで北上して、新緑の時期に入ってきました。
さぁ・今日は頑張って一仕事です。
明日から天気崩れそうなので、何とか現場仕事は、今日で決めるつもりです。
 

2013年4月28日日曜日

雪融けのプナ林の森散策・・コゴミ収穫

9時に自宅を出る時は青空の良いお天気でしたが
船形山に近付くと小雨が降れ出して、風も強くなりました。
今日の散策目的はコゴミ採りです。
散策入口にだけ雪が積もっていて、車は入れませんでした。
お隣さんのYさんと一緒でした。
可憐な白・薄紫・濃い紫色のキクザキイチゲが咲き・エンレイソウが行く先々で
咲いていて、水芭蕉は広大な湿地帯に咲き誇ってました。
ブナ林の森は静かで我々だけでした。
コゴミは丁度食べ頃のものが沢山収穫する事が出来ました。
昼食を食べて、帰りは温泉に入り汗を流してゆっくりしました。
連休初日静かな自然林を散策し、森の恵みを収穫でき、温泉に入りと
楽しんだ一日でした。
ご近所さんにもコゴミをおすそ分けして、からし味噌でビ-ルのつまみにして
早速食べました。おいしいこと・・(^^♪・・
明日も休みで29日は、朝早くから仕事で出かけます。
 





この急流の雪融け沢を渡渉・・自問自答して、
注意深く様子観て(山登りの基本・しっかり様子観察する・石滑るかな・?
足元は何処に?集中)
そして・決断・
老犬ク~難なく飛び越えました。帰りはさっと飛び越えて(^^♪・
流石・・経験豊富・気迫まだまだ有ります。
その様子は動画にて・・
 
コゴミ収穫  
帰りは、何時ものことでク~は、快調に元気に飛ばしてました。
コゴミ採りの最中は、じっと騒がず待ってました。

2013年4月26日金曜日

雨上がりの朝の散歩



散歩から帰って外で眺めています。
 
 
ヤマブキの花一輪咲いてました
 
お隣の早咲きのつつじでしょうか・毎年綺麗に咲きます。

我が家のチシオモミジが芽生えてきました。
これが芽生えると例年だと山菜の季節になります。
明日はお天気よさそうなので、散策に出かけます。


灰色の空模様の中、朝焼けの日差しが射してはいます。
暖かになって、澄み切った空気を吸って気持ち良い朝の散歩です。
鶯が練習(^^♪しています。野鳩・スズメ・カラスが騒がしくさえずってます。
午後から雨になるようですが、週末はお天気回復するようです。
連休三日目は、残念ながら天気良いようなので仕事で現場です。
昨日は筍ごはんを作りました。
今朝も残ったのを食べます。
旬の味ですね。
   
10時に獣医さんに行って、ク~の目の検査してもらいました。
少し白内障気味であるけどしっかり見えているとの事、
失明の恐れもない白内障という診察でした。
涙も出るようになったけど歯と関係しているかもとの事
息がくさいのも診察してもらいましたが・ク~は興奮気味で
口を触ると私にも噛む勢いなので、
5日麻酔かけて診察してもらうことにしました。
多分歯肉炎でしょうと言われました。
歯は大事なのでしっかり診察してもらい治療します。
雨になり雷が響いてます・・ 
  隣の花屋でグロキシニアという洋花鉢を買ってしまいました。
    
             



 
 

 

2013年4月25日木曜日

愛犬ク~と大島桜並木






泉ケ岳のシルエット
大東岳のシルエット

 
ヤマザクラの変種。伊豆の大島に多く自生する。
新葉とともに、白色または微紅色の香りのある5弁花をつけ、
実は熟すと黒紫色。葉は 塩漬けにし、
桜餅(さくらもち)に使う とありました。
我が団地の大島桜が満開になりました。
ク~と朝の散歩をしながら今年も記念写真を撮りました。
温暖な暖かな日になるようですが、
又明日は大荒れ模様になるようです。



音楽を聴きながら観てください・・(^^♪ 

2013年4月24日水曜日

春を感じさせる花々たち・・

団地の桜が咲き誇っている中の朝のいつもの散歩でした。
春を感じさせる花々が咲きだしてます。
今日は天気崩れる予報です。
胃の検査なので何も食べられません。

朝早く受付して、一番で、ピロリ菌検査して
診察結果は、除菌投薬が効いて見つかりませんでした。
一応潰瘍になったので、それ対策の薬を継続することになりました。
時々診察してもらう必要がありますね・・
空が曇ってきて風も出てきました。

道路際に菜の花が咲き垣根越しに芝桜が顔をのぞかしてます。
我が家のボケ達も咲き誇ってます。
昭和天皇様のお言葉
昭和天皇のお言葉で「雑草という草はない」とおっしゃったが、有名なお言葉である。
 「 雑草という ... そしてどの植物にも名前があって、それぞれ自分の好きな場所を選んで生 を営んでいるんです。
 ... どの草にも名前があり、どの草にも命がある。の記事があったので複写しました。



この花の名前?
継続は力なり・理屈なし・二人で毎日ファイトです。
 

2013年4月23日火曜日

榴岡公園の桜

我が母校学び舎の榴岡校舎が隣接して
かつてあった枝垂桜の名所の公園に
仕事の帰り道寄ってきました。
枝垂桜が今が見頃です。
 

 
仙台市のHPより

榴岡公園は、仙台藩四代藩主綱村が京都から取り寄せたシダレザクラなど1000本あまりをこの地に植えたのが始まりと言われています。時を経て、戦後の荒廃や樹木の老衰によって木々の本数が少なくなったため、シダレザクラの名所として甦らせようという気運が高まり、植樹が行われました。今では、サクラの名所として広く知られ、サクラの季節になると花を楽しむ多くの人たちで賑わいを見せます。
 平成元年に日本の都市公園100選に選ばれた公園内は、サクラのほか、ウメ、ツバキ、フジ、ハギなども植えられ、季節ごとに彩りを添えます。噴水彫刻「杜のうた」は、夏になると涼しさを演出してくれます。
 また、旧陸軍歩兵第四連隊兵舎の一棟を移築した歴史民俗資料館もあり、仙台の歴史や民俗に親しむこともできます。
 榴岡公園沿いにあるクロマツの並木も美しく、四季を通して市民に広く親しまれ、市内有数の憩いの場になっています。

今日も朝日を浴びて


放射冷却で冷え込んだ朝のいつもの5時頃の散歩です。
団地のミニディズニ-ランド開幕です。 
東京ディズニ-ランドが開幕して30周年
になるようですが一度も行ったことありません。
いつか一度は観てみたいですね。

ぽっとの部屋のぞいたら
たらの芽とウドの芽が届きました。
お蕎麦も。とありました。春の味覚・・

山菜の季節になりますね・・
今週末天気良ければ残雪を踏んで
いつもの所に散策に行ってみます。
 


 
 
散歩から帰ってすっきり・・そして又(-_-)zzz